鳥頭の備忘録

徒然なるままに書いてみます。

〇ここまでの社会人生活(part.1)

〇2年間の社会人生活について

ここまでの生活を振り変えるいい機会だと思ったのでまとめていく。

 

社会人1年目

入社~(4ヶ月間):拠点配属(スタッフ業務)

  どの業界でもそうだと思うが、やはり最初は拠点配属だった。

  現場技術と業界知識を学ぶ上で欠かせない期間だったと思う。

  この時の経験が役に立っているかとういうと正直なんとも言えないが。

〇特徴的だった点

 ・OJT重視 (座学は月に1回・定期的に行われた)

 ・最初の上司は新人育成を始めて経験する転職組

〇個人的に学んだこと・行ったこと

 ・現場技術の習得

 ・業界の基礎知識

 ・人事による「育成枠の募集」に申し込みする。

〇振り返り

 ・転職組の上司は正直、育成ノウハウもなくめちゃくちゃ怒られた。

 エルダーも転職組で育成について把握しておらず、正直外れだった。

 学生時代にメンタルコントロールについて鍛えていたことが功を奏した。

 ・学んだこと:夜勤の際の体調コントロール

        現場実務の基礎知識

5ヶ月目~9ヶ月目(5ヶ月間):本社事務 (会議運営補佐・行政書類作成部署)

 「育成枠」に挙手したことで早期でのジョブローテを経験させてもらえることに。

会議運営の補佐では、議事録作成を担当した。

経営者になりたいと考えていたため、現場の部長陣と首脳陣の検討会議で議事録を

担当させてもらえたことは嬉しかった。 

多忙だった上司から並列進行している中から1案件だけ分割してもらうことに。

「行政コンペに申し込む」ことだけが決定した段階で引き渡されたので、合格できるかどうかが自身の力量に委ねられいた。

 

 

 行政からの合格通知が届いた時点で次の辞令が出て卒業。良い経験だったと思う。

〇特徴的だった点

・私の属している業界は出店までの流れが少々特殊で、新規出店の際に

 行政コンペでの受注と申請を行う必要があるため、書類手続きが必要だった。

・上司が放任主義というか「任せる部分は一任する」方だった。

 実務部分については、「これまでの蓄積された過去文献を読んで頑張ってみてね」
   というスタンスは新鮮だった。

〇 個人的に学んだこと・行ったこと

・議事録業務:速記メモ・要約力

・行政コンペ書類作成:文書作成/更生・収支計算・対外メールの作法・行政手続き

・基礎事務業務:電話の取り方・コピー機の使い方・お茶出しのやり方

〇振り返り

ボイスレコーダー禁止の議事録担当だったため、集中力の持続がしんどかった。
 おかげで速記能力と要約能力について鍛えることができたと感じている。

・書類審査は自力で通過をもぎ取り、プレゼンは現場サイドの部長に協力を依頼した。
 何とか初案件で初の出店許可を獲得することができた。

「今度は自分でプレゼンまでできるようになりたいな」と感じる出来事だったが、

 最優先事項は出店許可の確保だったため、協力を得た判断は間違っていなかった。

 (と思いたい。)

 

 

今日はここまで。現在に追いつくまでしっかり書き残していきたい。