鳥頭の備忘録

徒然なるままに書いてみます。

〇動画アウトプット part.1「メモの魔力」

今回の引用

サラタメちゃんねる - Bing video

 

〇メモの魔力

・メモは2種類存在する

 『記録のメモ』・・・情報を整理しやすくなる。(構造の整理)

           メモを取る行為によって、集中力が増す。

           ☆相手から本質を引き出しやすくなる!!

           ⇒話手は「メモを取る聞き手」には喜んで話す。

 

 『知的生産のメモ』・・事実・抽象化・具体的行動 の3要素に対象を分割する

            ⇒目の前の現象から、自身の考察・法則・行動へつなげる。

 

         EX)【事実】最近、事務所に所属しないタレントが多い

 

          【抽象化】事務所の影響力が落ちてる?           

               個人がメディアとして発信力を持てる?

               これからは個人メディア活性化が早まる?     

        

        【具体的行動】我々も『個人メディア』の力をつける時代。

               ⇒世の中の動きを自身の行動につなげる。

         〇Point:実際の行動が最も重要!動かなければ変わらない。

・知的生産のメモのフォーマット

 ・1テーマで2ページ使用する。 

  左ページ『事実』:右ページ『抽象化』/『具体的行動』

 

 Q:右ページはなかなか書きにくい内容。余るともったいない!!

 A:「もったいない!」というプレッシャーを利用し、習慣化させる!

 

『最重要ポイント』評論家で終わるな!

         フォーマットもアレンジしていい。内容量も自己流でいい。

         ⇒実行することで自身は変化していく!

 

〇この習慣で期待できる効果

 ・自身の脳で考える習慣をつけることができる

 ・自身の考えを行動に移すことができる

 ・高速で移り替わる世界の変化を考察することができる

⇒この世界でどう「勝つか」という要素につながる!!

  思考能力の基礎トレーニングと世界へのアンテナ感度を確かめられる。

〇個人的感想・経験など

 〇「知的生産のメモ」使い手は身近にいた!!

 ・実は自身の所属している会社のCEOは考える際にメモしまくっている。

  なんなら毎週メモを書いている。

 ⇒会社の将来へ向けた政策を考える中で「知的生産のメモ」を活用していた。

 

 〇「メモを取れ」の真意

 ・正直、「知的生産のメモ」を書いている人間は少ないと考えている。

  (だから書籍化されたのだろう。)

  欲しい情報に「近い何か」はインターネットで簡単に手に入る現代。

  だからこそ、「知的生産のメモ」を活用した人間が勝つのではないか。

  「事実を記す」という蓄積の要素よりも、蓄積し、整理し、血肉とする。

  考察・内省のために先人たちは「メモを取れ」と言っていたのかもしれない。

 

 〇今後について

 とにかく、アウトプットを増やすこと。考えることを再開させる必要がある。

 そのためにも、文章化を継続させていかなければ。

 本を要約している要約系Youtuberの動画で本数を稼ぎつつ、

 自身で読書した内容も追記していきたい。